発達障害児療育ポータルサイト 「dekkun.」

子どもの権利を守るための交渉代理支援:法テラスの役割と学校との協議

author:dekkun
子どもの権利を守るための交渉代理支援:法テラスの役割と学校との協議と記載されたイラスト

学校における体罰やいじめは、子どもたちの心身に深刻な影響を及ぼす問題です。そんな子どもたちが学校との間で問題を解決するために頼ることができるのが、法テラスによる交渉代理支援です。本記事では、学校における体罰やいじめを受けた子どもたちが法テラスを利用して学校との協議を行う場合について解説します。法テラスの役割や交渉代理支援の流れについて理解し、子どもたちの権利を守るための有効な手段として活用していきましょう。

交渉代理支援とは

乳児を抱っこした家族の?アイコン

交渉代理支援は、法テラスが提供するサービスの一つです。法テラスは、法律の問題に直面する人々をサポートするために設立された組織であり、迅速かつ適切な法律支援を目指しています。その中でも、学校との交渉に関する問題を解決するための支援が行われています。具体的には、弁護士を依頼する場合の費用を一時的に立替払いしてくれます。これにより、子どもや保護者は専門家の助けを借りて、学校との交渉を進めることができます。法テラスは、迅速かつ効果的なサービス提供を通じて、社会全体で法による紛争の解決がスムーズに行われることを目指しています。

利用のための要件

OKサインの社員

法テラスの交渉代理支援を利用するためには、以下の要件を満たす必要があります。

月収の条件

月収の額が一定以下であることが要求されます。例えば、2人家族の場合は、一部の大都市を含む一般的な地域では月収が25万1,000円以下である必要があります。ただし、東京や大阪などの大都市では月収が27万6,100円以下である必要があります。

保有資産の条件

保有資産の額も制限されています。2人家族の場合、保有資産は250万円以下である必要があります。

勝訴の見込みがないとは言えないこと

交渉代理支援を利用するためには、紛争の解決において勝訴の見込みがないと明確に判断される必要はありません。つまり、勝訴できるかどうかはっきり分からない場合でも利用できます。

民事法律扶助の趣旨に適すること

法テラスのサービスは、民事法律扶助の趣旨に合致するケースに限定されます。つまり、法律上の問題や紛争に関連し、法的な支援が必要とされる場合に利用できます。

これらの要件を満たす場合、法テラスの交渉代理支援を利用することができます。自身の収入や保有資産が要件に合致しているか確認し、必要なサポートを受けることができます。

相談までの流れ

提出先

居住地の法テラス

提出書類

援助申込書、法律相談票

添付書類

  • 資力申告書
  • 事件調書
  • 収入が分かる資料
  • 住民票(本籍地の記載があるもの)
  • 通帳コピー、口座振替依頼書

関連法令等

総合法律支援法30①

提出先居住地の法テラス
提出書類援助申込書、法律相談票
添付書類・資力申告書
・事件調書
・収入が分かる資料
・住民票(本籍地の記載があるもの)
・通帳コピー、口座振替依頼書
関連法令等総合法律支援法30①

立替額について

法テラスを利用して弁護士に交渉代理を依頼する場合、費用の一部を法テラスが立替払いしてくれます。具体的な立替額は、8万6,000円から13万円の範囲です(実費分も含まれます)。

この立替額は、学校との交渉を進めるために必要な弁護士費用の一部を法テラスが負担することを意味します。ただし、実費分も含まれているため、具体的な費用はケースバイケースで異なる場合があります。

法テラスは、子どもたちの権利を守るために、経済的な負担を軽減するための支援を行っています。立替払いされた費用は後日、適切な手続きを経て返済することとなります。

子どもが学校で体罰やいじめに遭った場合など、法的な問題解決に関して弁護士の支援を必要とする場合は、法テラスの交渉代理支援を利用することで経済的な負担を軽減し、子どもたちの権利を守る手助けができます。

dekkun.では、弁護士が相談に応じています

協力専門職の一部をご紹介 ・保育士 ・社会福祉士 ・精神保健福祉士 ・介護福祉士 ・児童指導員 ・音楽療法士 …

弁護士に依頼できること

体罰やいじめに関する相談を受けた場合、弁護士は一般的に学校との交渉を行います。まずは、被害者の体調やいじめの事実について学校と協議し、事実が確認された場合は、再発防止策を確認しながら対応を進めることが一般的です。また、被害者が体や心に損害を受けた場合、金銭的な損害賠償を求めることもあります。

いじめに対して金銭賠償を求めるケースもありますが、まずは子どもの心のケアや安心して通学できる環境を優先的に考えることが重要です。弁護士は、子どもの気持ちや安全な学習環境の確保を最優先に考えながら、適切な対策を提案してくれます。

ただし、いじめに関しては、いじめ防止対策推進法の規定に該当している場合でも、すぐに民法上の不法行為として認定されて損害賠償を請求できるわけではありません。不法行為と認定されるためには、一般的な社会の通念を超える程度の違法性が認められる必要があります。具体的なケースによって判断が異なるため、専門的な法的アドバイスを受けることが重要です。

弁護士の役割は、子どもの権利を守りながら適切な解決策を見つけることです。子どもの健やかな成長と安心した学校生活をサポートするために、弁護士の専門知識と経験を活用しましょう。

まとめ

学校における体罰やいじめは子どもたちの権利を侵害する行為です。そのような問題に直面した子どもたちが学校との間で解決を図るためには、法テラスの交渉代理支援が頼りとなります。法テラスは子どもたちとその家族に寄り添い、学校との協議をサポートしてくれます。交渉代理支援の流れを理解し、適切な手続きを踏んで子どもたちの権利を守るために利用しましょう。子どもたちが健やかな学校生活を送り、安心して成長できるよう、法テラスとの連携を活かして問題解決に取り組んでいきましょう。

こちらのコラムも参考にどうぞ

いじめに遭った子供への学校や教育委員会の対応方法とは?と記載されたイラスト
子供がいじめを受けることは、心を痛める問題です。しかし、幸いにもいじめ防止対策推進法によって、学校や教育委員会…
calendar_today
発達障害やグレーゾーンの子どもがいじめに遭った場合の対応とサポートと記載されたイラスト
発達障害やグレーゾーンに該当する子どもたちは、学校でいじめの標的になることがあります。彼らは他の子どもと異なる…
calendar_today

dekkun.に相談しよう

協力専門職の一部をご紹介 ・保育士 ・社会福祉士 ・精神保健福祉士 ・介護福祉士 ・児童指導員 ・音楽療法士 …

looks 人気の療育コラム

1
ADHDの大人の顔の特徴:見逃されがちなサインと理解を深める と記載されたイラスト

ADHDの大人の顔の特徴:見逃されがちなサインと理解を深める

ADHD(注意欠陥多動性障害)は、子供の発達障害としてよく知られていますが、実際には多くの大人もこの障害を抱え…

calendar_today
2
【ダウン症の軽度と重度】知っておきたい違いと共通点と記載されたイラスト

【ダウン症の軽度と重度】知っておきたい違いと共通点

ダウン症は、私たちが多くの異なる形で出会うことがある遺伝的な状態です。この状態は、個々の人によってさまざまな特…

calendar_today
3
奇声を上げる2歳児は発達障がい?成長目安と声を出す原因をわかりやすく解説と記載されたイラスト

奇声を上げる2歳児は発達障がい?成長目安と声を出す原因をわかりやすく解説

2歳児が奇声を上げることは、多くの保護者にとって疑問や不安の種です。一体、奇声は発達障がいのサインなのでしょう…

calendar_today
4
【ADHDの顔つきと行動の特徴】ADHDの子どもたちにみられる特徴についてと記載されたイラスト

【ADHDの顔つきと行動の特徴】ADHDの子どもたちにみられる特徴について

最近、発達障がいと診断される子どもたちが増えており、親たちは自分の子供がその中に含まれるのではないかと心配に駆…

calendar_today
5
「他人に興味がない」ASDの理解への一歩と記載されたイラスト

「他人に興味がない」ASDの理解への一歩

私たちの周りには、さまざまな思考や感情を持つ人がいます。中でも、「他人に興味がない」と感じる人もいるでしょう。…

calendar_today
6
赤ちゃんの手足バタバタは不機嫌だけじゃない!その理由とは?と記載されたイラスト

赤ちゃんの手足バタバタは不機嫌だけじゃない!その理由とは?

赤ちゃんの成長過程は、親にとって一つ一つが驚きと喜びに満ちたものです。特に、生後数か月の赤ちゃんが手足をバタバ…

calendar_today
7
通所受給者証の取得から活用まで!デメリット、割引施設、グレーゾーンを徹底解説と記載されたイラスト

通所受給者証の取得から活用まで!デメリット、割引施設、グレーゾーンを徹底解説

児童発達支援や放課後等デイサービスを利用するためには、「通所受給者証」が必要です。しかし、この受給者証の取得プ…

calendar_today
8
アスペルガー症候群とコミュニケーションの壁、怒られると黙る理由と対処法と記載されたイラスト

アスペルガー症候群とコミュニケーションの壁、怒られると黙る理由と対処法

アスペルガー症候群を持つ人々が怒られたときに黙ってしまう、その深層にある理由と、このような状況でどのように対応…

calendar_today
9
発達障害の子どもたちが夢中になる遊び方アイデア!室内外で楽しむ活動とおすすめおもちゃとはと記載されたイラスト

発達障害の子どもたちが夢中になる遊び方アイデア!室内外で楽しむ活動とおすすめおもちゃとは

親御さんや育てる方々が常に模索しているのが、発達障害のある子どもたちが楽しめる遊び方です。どの子どももそれぞれ…

calendar_today
10
子離れできない親の特徴と影響:対処法とチェックリスト と記載されたイラスト

子離れできない親の特徴と影響:対処法とチェックリスト

親子の絆は特別なものであり、子どもが成長する過程でのサポートや愛情は不可欠です。しかし、時には子どもが自立する…

calendar_today