
dekkun.(デックン)- 共に歩む、障がい福祉の未来へ
あなたのサポートパートナー
「dekkun.」は、障害者・児とその家族、そして障がい福祉に関わるすべての方々に向けた、総合的なサポートプラットフォームです。私たちは、共に歩みながら、新しい障がい福祉の未来を創造していくことを目指しています。
療育コラム
COLUMN
発達が気になっている子どもや子育てに関する必要なヒントや情報
新着療育コラム
新着情報をチェック

放課後等デイサービスdekkunプログラミング&ドローンスクール
放課後等デイサービスは、2012年の児童福祉法改正によって児童発達支援とともに位置付けられた福祉サービスです。…

『基礎コース』について
基礎コースの詳細 コースの目的 このコースは、お子様がプログラミングとドローン操作の基礎を楽しく学べるように設…

プログラミングコースについて
プログラミングコースの詳細 コース概要 プログラミングコースは、お子様がコンピュータープログラミングの基本から…

ドローンコントロールコースについて
ドローンコントロールコースの詳細説明 コースの概要 ドローンコントロールコースでは、お子様がドローンの基本的な…

ドローンプログラミングコースについて
ドローンプログラミングコースの詳細説明 コース概要 ドローンプログラミングコースは、お子様がドローンの操作だけ…

自己愛性人格障害の基本!よくある口癖とその意味
自己愛性人格障害(NPD)を持つ人々は、独特の口癖や行動パターンがあります。これらの特徴は、彼らの思考や感情、…
人気療育コラム
みんなが気になっていることをチェック
親亡き後
After death of parent

「親亡き後問題」とは何か?
多くの親御さんが心配する大きな課題があります。それは、「もし自分がいなくなったら、誰が私の子どもを支えてくれるのだろう?」という問題です。特に、障がいを持つ子どもを持つ親御さんにとって、この問題は非常に大きな不安となります。
「親亡き後」問題へ7つの対策方法

「親亡き後」問題は複雑ですが、早めに備えることで不安を減らすことが可能です。対策の主な方法には公的制度の活用、財産相続の準備、福祉施設との契約があります。
成年後見制度を活用しよう |
任意後見人契約を結ぼう |
遺言で財産の行方を決めておこう |
遺言で財産の行方を決めておこう |
日常生活自立支援制度を利用しよう |
入居する施設を決めておこう |
死後事務委任契約を結んでおこう |
オンライン講座
EDUCATION SUPPORT

共に支える、新しい福祉の場へ
共に学んで共に成長しましょう
新着講座
音楽で笑顔になろう!〜音楽療法で心と体を癒す家族のひととき〜
この冬、家族で心温まる特別な体験をしませんか?『音楽で笑顔になろう!〜音楽療法で心と体を癒す家族のひととき〜』…
【現役保育士が担当!】親子で実践!子どもが夢中になる、手遊び・ふれあい遊び
現役保育士が家庭で実践できる手遊びやふれあい遊びを一緒に行います!実施日時はお申込み前にお話ししましょう!気軽…
人気の講座
車内アナウンスで楽しく学ぶ! 子どもたちに役立つ日常生活のルーティン動画教材
・動画の内容についてはやり取りを行ってから検討します ・ご要望に合わせた内容で動画(1分程度)の作成時間を考え…
【現役保育士が担当!】親子で実践!子どもが夢中になる、手遊び・ふれあい遊び
現役保育士が家庭で実践できる手遊びやふれあい遊びを一緒に行います!実施日時はお申込み前にお話ししましょう!気軽…
事業所検索
FACILITY
あなたにぴったりのサポート、すぐそこに。障がい児・者のサービス事業所、今すぐ検索!

施設の情報は、有限会社エムアイ企画が独自収集情報、都道府県の公開情報などに基づくものです。有限会社エムアイ企画がその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害については一切責任を負いません。
療育施設の種類からさがす
受け入れ障害からさがす
受け入れ年齢からさがす
支援プログラムからさがす
エリアからさがす

あなたの事業所を広く知らせませんか?
私たちのプラットフォームでは、児童発達支援や放課後等デイサービスなどの障害福祉サービス提供事業所を、多くの利用者に広く紹介しています。あなたの事業所も、多彩な情報と魅力的なプロモーションを通じて、より多くの関心を集めるチャンスを手に入れませんか?
障がい福祉サービスの開業・起業・経営コンサル
CONSULTING

福祉と司法の専門家があなたをしっかりサポート!
私たちは、障害福祉サービス提供事業所の開業と運営においてもサポートいたします。専門知識と経験を活かし、子供たちや家族に向けて質の高い支援を提供する新しい道をご案内します。
障がい福祉事業の開業・起業相談

障がい福祉事業の経営コンサル

放課後等デイサービス等開業コンサル料金比較表
大手企業 FC型 | ||
---|---|---|
事業者ページの提供 | ||
コンテンツの利用 | ||
集客サポート | ||
プログラムサポート | ||
人材育成 | ||
物件検索 | ||
施設レイアウト | ||
市場(商圏調査) | ||
資金調達サポート | ||
その他開業支援全般 | ||
事業者指定申請 | ||
関連書類作成 | ||
その他リーガルサポート | ||
費用 | DEKKEN 400万円(弁護士法人費用込み) 弁護士法人AURA 50万 ※ 弁護士法人単体での依頼も可能 | 260~500万 |
メリット | 提携不動産会社利用で各種割引 (仲介手数料0.5ヶ月など) 福祉など各種専門職による充実したサポート体制 提携弁護士法人による法改正等サポート | 知名度 長年の経営実績 自社プログラムの提供 |
お問い合わせ
CONTACT

発達障がいに関する様々な疑問やお悩みなど気軽にご相談下さい。それぞれの生活を心地よいものにするために私たちはサポートします。

dekkun.公式LINEアカウント
dekkun.公式LINEアカウントではさらに詳しい情報や最新の情報を提供しています。お気軽に友達追加していただき、福祉に関する様々な情報を受け取ってください。
各お問い合わせやご相談についても公式ラインからも受け付けております。
利用者の声
USER REVIEW
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、エムアイ企画有限会社の見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。
保育園が決まらず仕事ができなくて困っていました
ことばの遅れがあったことでコミュニケーションが難しく3歳で保育園に入園できませんでした。仕事もしたくて困っていた時にインターネットで見つけて相談しました。児童発達支援を紹介してもらって受給者所取得のサポートもしてもらいました。今は保育園も決まって児童発達支援と保育園の両方を利用しています。
リーガルサポートを利用しました
リーガルサポートを利用して、受給者証の更新を行いましたセルフプランなので自分で内容を考えているので専門的なアドバイスや相談をすることができてスムーズに更新することができました。