発達障害児療育ポータルサイト 「dekkun.」

誰もが持つ特性のスペクトラム、多様性の新たな理解

author:dekkun
誰もが持つ特性のスペクトラム、多様性の新たな理解と記載されたイラスト

私たち一人一人は、独自の性格や能力、感情の傾向を持っています。これらの特性は、見えないスペクトラム上で無数に広がっており、誰もが何らかの位置を占めています。しかし、通常、特定の特性が顕著な場合にのみ「スペクトラム上にいる」と認識されがちです。このコラムでは、スペクトラムという概念を用いて、私たちの多様性に対する理解を深め、どのようにしてそれぞれの特性が個人のアイデンティティを形成しているかを探ります。

自閉症スペクトラム(ASD)とは

自閉症スペクトラム(ASD)とはと記載されたイラスト

自閉症スペクトラム障害(ASD)は、社会性、コミュニケーション能力、想像力の3つの領域能力において特異的な特性が見られる発達障害です。これに加えて、限定された興味や関心、反復的な行動、感覚過敏などの特徴もしばしば伴います。

自閉スペクトラム症の範囲

自閉スペクトラム症には、社交性や特定のこだわりが非常に強い状態から、日常生活にわずかながら支障が出る程度まで、さまざまな程度が存在します。この広がりは、一部の人々が日常生活に適応するために特別な福祉的または医療的なサポートが必要な状態を含みます。最近の調査によると、子ども20~50人に1人が自閉スペクトラム症と診断されており、男性に多く見られる傾向があります。女性に比べて2~4倍の割合で報告されています。

自閉スペクトラム症の原因

自閉スペクトラム症の原因は明確には分かっていませんが、多くの研究により、生まれつきの脳機能の違いによるものとされています。時には「育て方が悪かったのでは?」や「しつけが足りないのでは?」と悩む親御さんもいますが、これまでの研究結果からは、親の育て方やしつけが原因であることは否定されています。

症状の広がりとDSM-5の導入

以前は、「自閉症」、「アスペルガー症候群」、「高機能自閉症」といった異なる条件が「広汎性発達障害」として分類されていました。これらはそれぞれ異なる特性を持っているとされていましたが、根底には共通の特徴があり、それぞれの人によって症状の程度や表れ方には大きな差がありました。

このような背景を受け、2013年に改訂されたアメリカ精神医学会の精神疾患の診断・統計マニュアル(DSM-5)では、これらの条件が「自閉症スペクトラム障害」として一つのカテゴリーに統合されました。この変更により、自閉症スペクトラムに含まれる症状や特性が一つの連続体上に存在するという考え方が広く認識されるようになりました。

統合された診断への移行

この統合は、自閉症スペクトラムにおける多様性と個々の特性の理解を深める一助となり、個々のニーズに合わせたより適切な支援と介入が行えるようになりました。自閉症スペクトラムの診断と支援におけるこの変革は、多くの専門家や家族に新たな洞察を提供し、ASDを持つ個人がより充実した生活を送るための支援策の向上に寄与しています。

スペクトラムの意味とその適用

スペクトラムの意味とその適用と記載されたイラスト

「スペクトラム」という言葉は、もともと光学や物理学で「連続体」あるいは「範囲」として使われる用語です。これは、基本的に境界線や明確な範囲がなく、状態が連続しているさまを表現するのに用いられます。

虹のスペクトラム

例えば、虹は色のスペクトラムを形成しています。虹を見ると、一つの色が徐々に別の色へと滑らかに変わっていくのが分かります。この自然現象は、色彩が明確な分界線なく連続していることを示しています。

人間の特性とスペクトラム

人間の特性においても、「スペクトラム」という概念は非常に有用です。これは、個人の特性や能力が一様ではなく、多様な形や程度で現れることを意味します。人々の性格や能力は、固定されたカテゴリーに簡単に分けられるものではなく、さまざまな要素が連続的に組み合わさっています。

自閉症スペクトラムの理解

「自閉症スペクトラム」は、このスペクトラムの考え方を発達障害の分野に応用したものです。自閉症スペクトラムは、自閉傾向の程度が同一線上の連続体になっていると考えられています。これにより、「軽度」や「重度」といった固定的な線引きをせずに、各個人の特性やニーズに注目することが可能になります。この理解は、自閉症スペクトラムを持つすべての人が同じ特徴を持つわけではないことを強調し、それぞれの個人に合わせた適切な支援が必要であることを浮き彫りにします。

特性は誰もが持っている、スペクトラムの理解

特性は誰もが持っている、スペクトラムの理解時解されたイラスト

スペクトラムという考え方の中心には、一見単純ながら深い意味を持つ事実があります。それは、「健常」とされる状態もスペクトラムの一部であるということです。自閉症スペクトラムを通じて見ると、自閉症に見られる特性は、程度の差こそあれ、実はすべての人が持っています。

特性の普遍性

この視点から考えると、いわゆる健常者にも自閉症の特性が認められることがあります。たとえば、ルーティンを好む、社交的な状況が苦手、特定の興味に深く没入するなどの特性は、多かれ少なかれ多くの人に見られる行動です。これらは自閉症の特性と重なる部分があり、特性の存在を「障害があるかないか」という二元的な捉え方ではなく、「特性の程度の差」つまり「濃淡」で理解することが可能です。

自閉症の研究とその影響

自閉症に関する研究はまだ進行中であり、多くのことが解明されていない中で、自閉症の特性がどのようにして形成されるのかは完全には理解されていません。しかし、自閉症研究者ローナ・ウィングの提唱する「自閉症はスペクトラム(連続体)を構成する」という理解は、臨床家や研究者から広く支持されています。この理解は、自閉症だけでなく、人間の多様性全体に対する洞察を提供し、個々人の特性をより公平に評価するための基盤を築いています。

まとめ

スペクトラムという視点から人々を見ることで、個々の違いをより豊かに受け入れることができます。一人一人が持つ独特の特性を認め、価値を見出すことが、真の多様性への理解へと繋がります。私たちは皆、異なる点と共通点を持ち合わせており、それを認識することが、より公平で包摂的な社会を築く第一歩です。このコラムを通じて、読者の皆さんが自己と他者の特性を新たな視点で見つめ直すきっかけになれば幸いです。

dekkun.に相談しよう

協力専門職の一部をご紹介 ・保育士 ・社会福祉士 ・精神保健福祉士 ・介護福祉士 ・児童指導員 ・音楽療法士 …

looks 人気の療育コラム

1
ADHDの大人の顔の特徴:見逃されがちなサインと理解を深める と記載されたイラスト

ADHDの大人の顔の特徴:見逃されがちなサインと理解を深める

ADHD(注意欠陥多動性障害)は、子供の発達障害としてよく知られていますが、実際には多くの大人もこの障害を抱え…

calendar_today
2
子離れできない親の特徴と影響:対処法とチェックリスト と記載されたイラスト

子離れできない親の特徴と影響:対処法とチェックリスト

親子の絆は特別なものであり、子どもが成長する過程でのサポートや愛情は不可欠です。しかし、時には子どもが自立する…

calendar_today
3
【ADHDの顔つきと行動の特徴】ADHDの子どもたちにみられる特徴についてと記載されたイラスト

【ADHDの顔つきと行動の特徴】ADHDの子どもたちにみられる特徴について

最近、発達障がいと診断される子どもたちが増えており、親たちは自分の子供がその中に含まれるのではないかと心配に駆…

calendar_today
4
ADHDの軽度・中度・重度: 特性、症状、診断基準の違いを理解する と記載されたイラスト

ADHDの軽度・中度・重度: 特性、症状、診断基準の違いを理解する

私たちは個々に異なる特性や個性を持っており、その中には注意欠如・多動症(ADHD)と呼ばれる発達障害を抱える人…

calendar_today
5
理解の一歩、男性に見られる自己愛性人格障害のサインと記載されたイラスト

理解の一歩、男性に見られる自己愛性人格障害のサイン

「自己愛性人格障害」という言葉は、しばしば誤解や偏見に満ちたものとして扱われがちです。特に、男性におけるこの人…

calendar_today
6
通所受給者証の取得から活用まで!デメリット、割引施設、グレーゾーンを徹底解説と記載されたイラスト

通所受給者証の取得から活用まで!デメリット、割引施設、グレーゾーンを徹底解説

児童発達支援や放課後等デイサービスを利用するためには、「通所受給者証」が必要です。しかし、この受給者証の取得プ…

calendar_today
7
「他人に興味がない」ASDの理解への一歩と記載されたイラスト

「他人に興味がない」ASDの理解への一歩

私たちの周りには、さまざまな思考や感情を持つ人がいます。中でも、「他人に興味がない」と感じる人もいるでしょう。…

calendar_today
8
アスペルガー症候群とコミュニケーションの壁、怒られると黙る理由と対処法と記載されたイラスト

アスペルガー症候群とコミュニケーションの壁、怒られると黙る理由と対処法

アスペルガー症候群を持つ人々が怒られたときに黙ってしまう、その深層にある理由と、このような状況でどのように対応…

calendar_today
9
【ダウン症の軽度と重度】知っておきたい違いと共通点と記載されたイラスト

【ダウン症の軽度と重度】知っておきたい違いと共通点

ダウン症は、私たちが多くの異なる形で出会うことがある遺伝的な状態です。この状態は、個々の人によってさまざまな特…

calendar_today
10
【大人の愛着障害チェック】症状、困りごと、および克服のポイントと記載されたイラスト

【大人の愛着障害チェック】症状、困りごと、および克服のポイント

「愛着障害」という言葉はよく耳にするかもしれませんが、これが大人の日常生活にどのような影響を与えるのかは、意外…

calendar_today