発達障害児療育ポータルサイト 「dekkun.」

子どものいじめや障害者差別など、インターネット上の誹謗中傷に対する削除依頼と仮処分命令

author:dekkun
子どものいじめや障害者差別など、インターネット上の誹謗中傷に対する削除依頼と仮処分命令と記載されたイラスト

近年、インターネット上での誹謗中傷が深刻な問題となっています。特に子どもたちや障害を持つ人々に対するいじめや差別的な発言は、深刻な影響を及ぼすことがあります。もし自分や自分の子どもが被害に遭った場合、削除を求める手段として「削除依頼」と「仮処分命令の申立て」があります。このコラムでは、インターネット上の誹謗中傷に対する対応方法として、子どものいじめや障害者差別に焦点を当て、削除依頼の手続きと仮処分命令の申立てについて詳しく解説します。

テレコムサービス協会の書式による削除依頼

テレコムサービス協会は、情報通信サービスの健全な発展と安全なネットワーク社会の実現を目指しています。その中で、「プロバイダ責任制限法 名誉毀損・プライバシー関係ガイドライン」という規定があり、削除依頼に関する書式が公表されています。この書式を利用することで、大手サイトの管理者に対して削除依頼を行い、7日以内に発信者から反論がない場合は、権利侵害された投稿が削除されることになります。

削除請求仮処分命令について

削除依頼に応じてもらえない場合、裁判所に仮処分命令の申立てを行い、削除を求めることが考えられます。仮処分命令が認められれば、基本的には投稿記事が削除されます。申立ての際には、侵害された人格権を具体的に主張する必要があります。また、保全の必要性については、インターネット上の記事が広く社会に公開されていることを主張します。

保全手続きについて

仮処分命令の申立ては、一般的な民事保全手続と同様です。仮の地位を定める仮処分命令が発令されるまでの手続きが行われます。相手が外国法人の場合、EMS郵便による送達が可能で、期日が2〜3週間後に設定されることがあります。審尋では債権者と償務者の双方が意見を述べ、通常は1回の審尋で終了しますが、複数回行われる場合もあります。仮処分命令が認められる場合、担保金を納める必要があります。通常、30万円程度が担保金として求められます。担保金を納めると、仮処分命令が発令され、相手方に送達され、投稿記事が削除される流れとなります。

申立てまでの流れ

申立先

居住地を管轄する地方裁判所

提出書類

削除仮処分命令申立書

添付書類

  • 権利侵害された投稿記事
  • 権利侵害された者の陳述書
  • 相手方が法人の場合、履歴事項全部証明書

関連法令等

民保23②

申立先居住地を管轄する地方裁判所
提出書類削除仮処分命令申立書
添付書類・権利侵害された投稿記事
・権利侵害された者の陳述書
・相手方が法人の場合、履歴事項全部証明書
関連法令等民保23②

まとめ

インターネット上の誹謗中傷に対しては、削除依頼や仮処分命令の申立てを活用することで、子どものいじめや障害者差別に対する声を届けることができます。ただし、法的手続きは複雑で専門的な知識が必要な場合がありますので、弁護士の支援を受けることが重要です。子どもたちや障害を持つ人々が安心してインターネットを利用できる社会の実現に向けて、私たち一人一人が行動することが大切です。適切な手段を選び、断固とした対応を心がけましょう。

dekkun.に相談しよう

協力専門職の一部をご紹介 ・保育士 ・社会福祉士 ・精神保健福祉士 ・介護福祉士 ・児童指導員 ・音楽療法士 …

looks 人気の療育コラム

1
ADHDの大人の顔の特徴:見逃されがちなサインと理解を深める と記載されたイラスト

ADHDの大人の顔の特徴:見逃されがちなサインと理解を深める

ADHD(注意欠陥多動性障害)は、子供の発達障害としてよく知られていますが、実際には多くの大人もこの障害を抱え…

calendar_today
2
子離れできない親の特徴と影響:対処法とチェックリスト と記載されたイラスト

子離れできない親の特徴と影響:対処法とチェックリスト

親子の絆は特別なものであり、子どもが成長する過程でのサポートや愛情は不可欠です。しかし、時には子どもが自立する…

calendar_today
3
「他人に興味がない」ASDの理解への一歩と記載されたイラスト

「他人に興味がない」ASDの理解への一歩

私たちの周りには、さまざまな思考や感情を持つ人がいます。中でも、「他人に興味がない」と感じる人もいるでしょう。…

calendar_today
4
【ADHDの顔つきと行動の特徴】ADHDの子どもたちにみられる特徴についてと記載されたイラスト

【ADHDの顔つきと行動の特徴】ADHDの子どもたちにみられる特徴について

最近、発達障がいと診断される子どもたちが増えており、親たちは自分の子供がその中に含まれるのではないかと心配に駆…

calendar_today
5
【大人の愛着障害チェック】症状、困りごと、および克服のポイントと記載されたイラスト

【大人の愛着障害チェック】症状、困りごと、および克服のポイント

「愛着障害」という言葉はよく耳にするかもしれませんが、これが大人の日常生活にどのような影響を与えるのかは、意外…

calendar_today
6
【ダウン症の軽度と重度】知っておきたい違いと共通点と記載されたイラスト

【ダウン症の軽度と重度】知っておきたい違いと共通点

ダウン症は、私たちが多くの異なる形で出会うことがある遺伝的な状態です。この状態は、個々の人によってさまざまな特…

calendar_today
7
通所受給者証の取得から活用まで!デメリット、割引施設、グレーゾーンを徹底解説と記載されたイラスト

通所受給者証の取得から活用まで!デメリット、割引施設、グレーゾーンを徹底解説

児童発達支援や放課後等デイサービスを利用するためには、「通所受給者証」が必要です。しかし、この受給者証の取得プ…

calendar_today
8
ADHDの軽度・中度・重度: 特性、症状、診断基準の違いを理解する と記載されたイラスト

ADHDの軽度・中度・重度: 特性、症状、診断基準の違いを理解する

私たちは個々に異なる特性や個性を持っており、その中には注意欠如・多動症(ADHD)と呼ばれる発達障害を抱える人…

calendar_today
9
アスペルガー症候群とコミュニケーションの壁、怒られると黙る理由と対処法と記載されたイラスト

アスペルガー症候群とコミュニケーションの壁、怒られると黙る理由と対処法

アスペルガー症候群を持つ人々が怒られたときに黙ってしまう、その深層にある理由と、このような状況でどのように対応…

calendar_today
10
理解の一歩、男性に見られる自己愛性人格障害のサインと記載されたイラスト

理解の一歩、男性に見られる自己愛性人格障害のサイン

「自己愛性人格障害」という言葉は、しばしば誤解や偏見に満ちたものとして扱われがちです。特に、男性におけるこの人…

calendar_today