発達障害児療育ポータルサイト 「dekkun.」

障害者グループホーム(共同生活援助)における人員配置の基準解説

author:dekkun
障害者グループホーム(共同生活援助)における人員配置の基準解説と記載されたイラスト

障害者グループホームにおける共同生活援助は、利用者一人ひとりに合わせたサポートを提供することが重要です。しかし、その実現のためには適切な人員配置が不可欠です。この記事では、障害者グループホーム(共同生活援助)における人員配置の基準について、その重要性とともに詳しく掘り下げていきます。

理解しやすく解説!障害者グループホームの種類と人員配置

障害者グループホームには様々なタイプがあります。それぞれのグループホームの種類と人員配置について、わかりやすく解説します。

グループホームの種類を知ろう

1. 介護サービス包括型グループホーム

このタイプのグループホームでは、事業者が直接介護サービスを提供します。重要なのは、利用者の障害支援区分に合わせた適切な介護スタッフ(生活支援員)の配置です。利用者一人ひとりの状態に応じた丁寧なサポートが特徴です。

2. 日中サービス支援型グループホーム

昼夜を問わずグループホームで過ごす方が対象です。ここでは、事業者自身が介護サービスを提供し、24時間体制でのサポートを実現しています。日中も夜間も安定したケアが受けられるのがポイントです。

3. 外部サービス利用型グループホーム

この形態では、外部の居宅介護事業者に介護サービスが委託されます。事業者はサービスの手配を担い、直接の介護スタッフ配置は必要ありません。このシステムでは、様々な外部サービスを組み合わせて、利用者に最適なケアを提供します。

各種類のグループホームは、それぞれに特色があり、利用者のニーズに合わせた選択が可能です。特に介護サービス包括型では、事業者の直接介護による手厚いサポートが特徴で、利用者にとって安心の生活環境を提供します。

介護サービス包括型グループホームの人員配置基準

これらのポイントに注意して、グループホームの人員配置を慎重に計画することが、効果的なサービス提供に繋がります。毎月のシフト表作成に際しては、これらの基準を正確に適用し、利用者に適切なケアを提供できるよう努めましょう。

管理者の役割

常勤の管理者1人
事業所の全般的な管理を担当。必要に応じて他の業務も兼務可能です。

サービス管理責任者の要件

利用者30人以下利用者31人以上
1人配置30人ごとに追加で1人配置

サービス管理責任者は、実務経験と専門研修を修了した者。入居定員20人以上の場合、専従者の配置が望ましいです。

世話人の配置

日常生活の相談や援助を行う世話人。

配置比率

  • 利用者数を4で割った数以上(4:1の割合で配置)
  • 利用者数を5で割った数以上(5:1の割合で配置)
  • 利用者数を6で割った数以上(6:1の割合で配置)

生活支援員の配置

食事、入浴、排せつ等の介護を行う生活支援員。

配置比率

  • 障害支援区分3:利用者数を9で割った数
  • 障害支援区分4:利用者数を6で割った数
  • 障害支援区分5:利用者数を4で割った数
  • 障害支援区分6:利用者数を2.5で割った数

夜間支援従事者

夜間(主に午後10時から午前5時)の支援を担う従事者。常時配置は必須ではありませんが、配置すると加算報酬があります。

グループホームの人員配置、基本のポイント

シフト表の作成の重要性

グループホームでは、毎月の勤務一覧表(シフト表)作成が重要です。間違った人員配置は、実地指導で問題指摘の原因となり得ます。

人員配置を考える際の基本

人員配置の基礎

「利用者数」が重要です。これは「利用定員」ではなく、実際に利用している人数に基づきます。

「利用者数」の計算

  • 指定時から6ヶ月未満:定員の90%
  • 指定時から6ヶ月以上1年未満:直近6ヶ月の延利用者数÷開所日数
  • 指定時から1年以上:直近1年間の延利用者数÷開所日数
  • 1年以上経過し前年度実績あり:前年度の延利用者数÷開所日数

住居追加時の人員配置

  • 住居追加時は、本体住居部分と追加部分を合算して利用者数を考慮。
  • 住居追加部分は実績がないため、定員の90%を使用して計算。

平均利用者数の計算例

  • 住居Aが令和元年10月1日に指定された場合、各月に応じた実績期間で平均利用者数を計算。
  • 夜間支援体制では、実際の入居者数ではなく、住居ごとの平均利用者数が対象となります。

モデルケースでの計算例

新規指定(事例①)居室数4、区分毎の想定利用者数に基づき、世話人と生活支援員の配置数を計算。
住居追加追加部分の居室数と想定利用者数に基づき、必要な配置数を算出。
さらなる住居追加住居A、Bの前年度実績と住居Cの追加による影響を考慮し、配置数を計算。

シフト表(勤務一覧表)作成のポイント

シフト表の作成は、グループホーム運営における重要な要素です。適切な人員配置は、利用者の安全と快適な生活を確保するために不可欠です。これらのポイントを踏まえ、効率的かつ効果的なシフト計画を立てましょう。

世話人と生活支援員の配置

基本の配置: 平均利用者数に基づいて計算した世話人と生活支援員の人員基準を満たすこと。

介護サービス包括型の場合: 日中の職員配置は不要ですが、利用者がいる場合(例えば休日)は配置が必要です。

夜間の配置: 夜間(22時~5時)には必ず職員を配置すること。

シフト表作成の具体例

事例①では、必要な「世話人0.9」「生活支援員0.4」を超える「世話人1.2」「生活支援員0.8」を配置するシフトが考えられます。

週40時間の労働

このシフトでは、週40時間を基準としています。

平日の職員配置

平日の9時~15時は利用者が不在のため、職員の配置は不要です。ただし、利用者がいる時間帯には必ず職員を配置することが求められます。

職員配置の実践的な考慮事項

夜間支援

早朝や深夜の時間帯に勤務できるスタッフの確保が必要。

実際の運用

人員基準を満たすだけでなく、実際の現場での支援を考えると、基準以上の人員配置が現実的です。

実績期間に基づく人員配置の管理

グループホームの人員配置は実績期間に応じて変化します。指定時や住居追加時に、特定の期間を基準に計算し、適切に管理することが重要です。

グループホーム運営における重要な注意点

グループホームの運営では、利用者が24時間生活する環境を考慮し、日中と夜間の両方に対応する体制の構築が不可欠です。特に夜間の体制については、安全と快適な生活を提供するための重要な要素となります。

グループホームの特性

  • グループホームは、日中の通所型施設ではなく、利用者が常に生活している居住型施設です。
  • そのため、日中だけでなく、夜間のサポート体制も重要となります。

夜間の体制の構築

  • 多くのグループホームでは夜間に従業員を配置して、利用者の安全とサポートを確保しています。
  • 夜間支援体制加算を利用することで、夜間の従業員配置が可能になる施設もあります。

日中のサポート計画

  • 利用者が日中グループホームにいる場合、その時間帯のサポート計画も重要です。
  • 日中の活動支援やレクリエーション計画など、利用者の日々の生活を充実させるためのプログラムを考えることが求められます。

まとめ

障害者グループホームでの共同生活援助における人員配置は、利用者の安全と快適な生活を守るための基盤となります。今回ご紹介した基準を理解し、適切な人員配置を行うことで、質の高いサービス提供が可能になります。常に利用者のニーズを念頭に置き、最適なサポートを目指しましょう。

looks 人気の療育コラム

1
ADHDの大人の顔の特徴:見逃されがちなサインと理解を深める と記載されたイラスト

ADHDの大人の顔の特徴:見逃されがちなサインと理解を深める

ADHD(注意欠陥多動性障害)は、子供の発達障害としてよく知られていますが、実際には多くの大人もこの障害を抱え…

calendar_today
2
【ダウン症の軽度と重度】知っておきたい違いと共通点と記載されたイラスト

【ダウン症の軽度と重度】知っておきたい違いと共通点

ダウン症は、私たちが多くの異なる形で出会うことがある遺伝的な状態です。この状態は、個々の人によってさまざまな特…

calendar_today
3
奇声を上げる2歳児は発達障がい?成長目安と声を出す原因をわかりやすく解説と記載されたイラスト

奇声を上げる2歳児は発達障がい?成長目安と声を出す原因をわかりやすく解説

2歳児が奇声を上げることは、多くの保護者にとって疑問や不安の種です。一体、奇声は発達障がいのサインなのでしょう…

calendar_today
4
【ADHDの顔つきと行動の特徴】ADHDの子どもたちにみられる特徴についてと記載されたイラスト

【ADHDの顔つきと行動の特徴】ADHDの子どもたちにみられる特徴について

最近、発達障がいと診断される子どもたちが増えており、親たちは自分の子供がその中に含まれるのではないかと心配に駆…

calendar_today
5
「他人に興味がない」ASDの理解への一歩と記載されたイラスト

「他人に興味がない」ASDの理解への一歩

私たちの周りには、さまざまな思考や感情を持つ人がいます。中でも、「他人に興味がない」と感じる人もいるでしょう。…

calendar_today
6
赤ちゃんの手足バタバタは不機嫌だけじゃない!その理由とは?と記載されたイラスト

赤ちゃんの手足バタバタは不機嫌だけじゃない!その理由とは?

赤ちゃんの成長過程は、親にとって一つ一つが驚きと喜びに満ちたものです。特に、生後数か月の赤ちゃんが手足をバタバ…

calendar_today
7
通所受給者証の取得から活用まで!デメリット、割引施設、グレーゾーンを徹底解説と記載されたイラスト

通所受給者証の取得から活用まで!デメリット、割引施設、グレーゾーンを徹底解説

児童発達支援や放課後等デイサービスを利用するためには、「通所受給者証」が必要です。しかし、この受給者証の取得プ…

calendar_today
8
アスペルガー症候群とコミュニケーションの壁、怒られると黙る理由と対処法と記載されたイラスト

アスペルガー症候群とコミュニケーションの壁、怒られると黙る理由と対処法

アスペルガー症候群を持つ人々が怒られたときに黙ってしまう、その深層にある理由と、このような状況でどのように対応…

calendar_today
9
発達障害の子どもたちが夢中になる遊び方アイデア!室内外で楽しむ活動とおすすめおもちゃとはと記載されたイラスト

発達障害の子どもたちが夢中になる遊び方アイデア!室内外で楽しむ活動とおすすめおもちゃとは

親御さんや育てる方々が常に模索しているのが、発達障害のある子どもたちが楽しめる遊び方です。どの子どももそれぞれ…

calendar_today
10
子離れできない親の特徴と影響:対処法とチェックリスト と記載されたイラスト

子離れできない親の特徴と影響:対処法とチェックリスト

親子の絆は特別なものであり、子どもが成長する過程でのサポートや愛情は不可欠です。しかし、時には子どもが自立する…

calendar_today