発達障害児療育ポータルサイト 「dekkun.」

【出産準備のスタートガイド】いつから何を準備する?妊娠から出産までのママの必要アイテムとベビー用品

author:dekkun
【出産準備のスタートガイド】いつから何を準備する?妊娠から出産までのママの必要アイテムとベビー用品と記載されたイラスト

妊娠という新しい旅の始まりは、たくさんの喜びとともに、さまざまな準備が必要とされる重要な時期です。でも、いつからどのような準備を始めたら良いのか、特に初めての妊娠では戸惑いがちですよね。このガイドでは、妊娠初期から出産後までに必要なアイテムを時期ごとに詳しく解説します。妊娠中のママが心身ともに快適に過ごせるような準備と、新生児の到来に欠かせないベビー用品の選び方を、一緒に見ていきましょう。

妊娠中に必要なアイテムリスト

妊娠は生活の大きな変化をもたらします。特に妊娠初期は、身体の変化に合わせてさまざまなアイテムを準備する必要があります。葉酸サプリメントからマタニティウェアまで、この期間に特に役立つアイテムをご紹介します。妊娠を快適に過ごし、赤ちゃんの健康をサポートするために、これらのアイテムを準備しましょう。

妊娠初期(~妊娠15週まで)

妊娠初期は、ママと赤ちゃんの健康の基礎を築く大切な時期です。葉酸サプリメントの摂取や、お腹が大きくなるにつれて変化する体型に対応するマタニティウェアなど、初期段階で準備しておきたいアイテムがいくつかあります。

アイテムカテゴリアイテム名数量重要ポイント
栄養補助葉酸サプリメント・健康補助食品適量妊娠期に必要な葉酸を積極的に摂取。
母子手帳関連母子手帳ケース1つ長期間使用する母子手帳の保管に。
マタニティファッションぺたんこ靴必要数安定感のあるシューズを選ぶ。
スキンケア妊婦さん・産後ママ用ボディケア製品適量お腹の保湿ケアが重要。
マタニティウェア(トップスなど)必要数体型の変化に対応する服を。
マタニティパンツ・スカート必要数お腹を快適に包むマタニティボトムス。
マタニティワンピース・チュニック必要数おしゃれで快適なマタニティ服。
マタニティブラジャー・ハーフトップ3~4枚バストの変化に対応。
マタニティショーツ4~5枚冷え防止と快適さを確保。
妊婦帯(腹帯・マタニティガードル)2~3枚お腹のサポートに。
産前産後兼用肌着3~4枚体温調節と露出防止に。

妊娠中期(妊娠5ヵ月~7ヵ月、16週~27週)

妊娠中期はお腹が目立ち始める時期。この頃から、妊婦帯やマタニティウェアなど、快適さを保つためのアイテムを充実させましょう。また、妊娠5ヵ月の戌の日に備え、妊婦帯の着用を始めることもおすすめです。履き心地の良いマタニティパンツやレギンスは、日常の快適さをサポートします。

アイテムカテゴリアイテム名数量重要ポイント
マタニティファッションマタニティウェア(トップスなど)必要数お腹が目立ち始める時期に合わせて。
マタニティパンツ・スカート2~3本快適な着心地でコーディネートを楽しむ。
マタニティワンピース・チュニック必要数お腹が大きくなっても着られるデザイン。
マタニティストッキング・レギンス必要数足元の冷えやむくみ対策に。
マタニティパジャマ1~2枚授乳にも便利なタイプを選ぶ。
ルームウェア必要数ゆったりリラックスできるものを。

妊娠後期(妊娠8ヵ月~10ヵ月、28週~39週)

妊娠後期には、お腹がさらに大きくなり、出産に向けた準備が本格化します。入院準備や赤ちゃんのお迎えの準備を進めましょう。産院から指定されたリストに従って、必要なアイテムを揃えることが大切です。

アイテムカテゴリアイテム名数量重要ポイント
入院準備マタニティパジャマ2~3枚産院によって必要かどうかを確認。
ルームウェア必要数入院中に快適に過ごすために。
産褥ショーツ3~4枚出産入院時には必需品。
産後ショーツ3~4枚出産後の体型変化に対応するために。
授乳服・産後ウェア必要数授乳に便利なデザインを選ぶ。
授乳肌着(授乳キャミなど)5~6枚頻繁に洗濯するため、多めに準備。
産後リフォームインナー2~3枚出産後の体型回復をサポート。
メモリアルドレス1枚赤ちゃんの退院時の装いに。

ベビー用品の準備方法

妊娠中のベビー用品準備は、未来の赤ちゃんのために必要な物を慎重に選び、準備するプロセスです。ライフスタイルに合わせて必要な機能性を持つアイテムを選ぶことが大切です。

チャイルドシートとベビーカーの準備

チャイルドシート

自動車での送迎が必要な場合は、産前にチャイルドシートを準備しましょう。事前に取り付け方や使用方法を確認することが重要です。

ベビーカー

A型ベビーカーは生後1ヵ月から使用可能です。産前に購入し、赤ちゃんが小さいうちから慣れさせると良いでしょう。お宮参りや通院にも便利です。

赤ちゃんの服と消耗品の準備

肌着やベビー服

赤ちゃんの服は妊娠8ヵ月頃までに準備し、事前に水通しをしておきましょう。

おむつ

日常的に使う消耗品ですので、早めにストックしておくと安心です。

実物の確認と事前の下調べ

店頭での確認

気になるアイテムは実際に店頭でチェックしましょう。特に大きなアイテムは、事前に試すことで産後の購入がスムーズになります。

ネットでの購入

妊娠後期の外出が難しい時期には、ネットでの購入も便利です。事前の下調べをしておくことで、産後も安心して購入できます。

産前に用意する最低限のベビー用品

赤ちゃんの到来に向け、必要最低限のアイテムを準備することは、新しい生活のスタートにおいて非常に重要です。赤ちゃんの日常生活に欠かせない「寝る」「授乳する」「排泄する」「沐浴」「お着替え」といった基本的な活動に必要なアイテムを中心に、優先して準備しましょう。

自動車を使用する場合は、チャイルドシートが退院時から必要となりますので、事前の準備が不可欠です。

用途カテゴリアイテム説明
産前産後アイテムマタニティウェア、マタニティブラジャーなど出産前後のママの快適さを保つためのウェア。
肌着・ベビー服短肌着、コンビ肌着、新生児ドレス、カバーオールなど赤ちゃんの日常着。肌に優しい素材を選びましょう。
ねんねグッズベビーふとん赤ちゃんの安全で快適な睡眠をサポート。
授乳グッズ母乳パッド、哺乳びん、哺乳びん用洗剤、除菌用品、授乳クッションなど授乳時の快適さと衛生管理に役立つアイテム。
沐浴・おふろグッズベビーバス、バスタオル、沐浴用ガーゼ、ベビーソープなど赤ちゃんの安全な沐浴と清潔維持に必要。
ケアグッズガーゼハンカチ、ベビー用つめきり、体温計など赤ちゃんの日常のケアに欠かせないアイテム。
おむつグッズおむつ、おしりふき赤ちゃんの清潔と健康のために必要な日用品。
おでかけグッズチャイルドシート、ベビーカー、抱っこひもなど移動時の赤ちゃんの安全と快適さを保つために。

出産後の新生児ケア用品リスト

新生児期は主に「ねんね」とミルクを繰り返す時期です。この重要な時期に必要なアイテムを準備し、赤ちゃんとの時間を快適に過ごしましょう。授乳に便利なウェアや、赤ちゃんの安全と快適さを保つためのアイテムが重要です。

アイテムカテゴリアイテム重要ポイント
骨盤ケア骨盤ケアグッズ出産後の骨盤回復に役立つ。医師と相談して選びましょう。
寝具・安全ベビーベッド赤ちゃんの快適な睡眠スペースを提供。
ベビー布団赤ちゃんの寝心地を考慮した寝具を選びましょう。
収納赤ちゃん用収納赤ちゃんの持ち物専用の収納場所を用意。
移動用品ベビーカー・ベビーカー用品外出時の便利さを考慮したアイテムを選びましょう。
チャイルドシート自動車での移動には欠かせない安全アイテム。
衣類ベビー服(50サイズ)新生児用のサイズに合わせた服を準備。
ベビー肌着赤ちゃんの肌に優しい肌着を数枚用意しましょう。
沐浴・お風呂沐浴・お風呂グッズ退院後の毎日の沐浴に必要なアイテム。
授乳用品授乳グッズ授乳の頻度が高いため、快適に授乳できるグッズを用意。

出産後は赤ちゃん中心の生活になります。授乳や睡眠など赤ちゃんの基本的なニーズに応えるため、これらのアイテムを事前に揃えることで、新しい生活をスムーズにスタートできます。赤ちゃんの成長に合わせて、必要に応じて追加のアイテムを用意することも忘れないでください。

まとめ

妊娠から出産までの期間は、まさに人生で最も特別な時間の一つです。今回ご紹介したアイテムリストと準備のポイントを参考にして、この大切な時期を安心して楽しみながら過ごしてください。準備が整えば、赤ちゃんがこの世界に迎える日を心から楽しみに待つことができます。親になる喜びと共に、新しい生活のスタートを応援しています。赤ちゃんとの素晴らしい未来に向けて、このガイドが一助となれば幸いです。

dekkun.に相談しよう

協力専門職の一部をご紹介 ・保育士 ・社会福祉士 ・精神保健福祉士 ・介護福祉士 ・児童指導員 ・音楽療法士 …

looks 人気の療育コラム

1
ADHDの大人の顔の特徴:見逃されがちなサインと理解を深める と記載されたイラスト

ADHDの大人の顔の特徴:見逃されがちなサインと理解を深める

ADHD(注意欠陥多動性障害)は、子供の発達障害としてよく知られていますが、実際には多くの大人もこの障害を抱え…

calendar_today
2
子離れできない親の特徴と影響:対処法とチェックリスト と記載されたイラスト

子離れできない親の特徴と影響:対処法とチェックリスト

親子の絆は特別なものであり、子どもが成長する過程でのサポートや愛情は不可欠です。しかし、時には子どもが自立する…

calendar_today
3
【ADHDの顔つきと行動の特徴】ADHDの子どもたちにみられる特徴についてと記載されたイラスト

【ADHDの顔つきと行動の特徴】ADHDの子どもたちにみられる特徴について

最近、発達障がいと診断される子どもたちが増えており、親たちは自分の子供がその中に含まれるのではないかと心配に駆…

calendar_today
4
ADHDの軽度・中度・重度: 特性、症状、診断基準の違いを理解する と記載されたイラスト

ADHDの軽度・中度・重度: 特性、症状、診断基準の違いを理解する

私たちは個々に異なる特性や個性を持っており、その中には注意欠如・多動症(ADHD)と呼ばれる発達障害を抱える人…

calendar_today
5
理解の一歩、男性に見られる自己愛性人格障害のサインと記載されたイラスト

理解の一歩、男性に見られる自己愛性人格障害のサイン

「自己愛性人格障害」という言葉は、しばしば誤解や偏見に満ちたものとして扱われがちです。特に、男性におけるこの人…

calendar_today
6
通所受給者証の取得から活用まで!デメリット、割引施設、グレーゾーンを徹底解説と記載されたイラスト

通所受給者証の取得から活用まで!デメリット、割引施設、グレーゾーンを徹底解説

児童発達支援や放課後等デイサービスを利用するためには、「通所受給者証」が必要です。しかし、この受給者証の取得プ…

calendar_today
7
「他人に興味がない」ASDの理解への一歩と記載されたイラスト

「他人に興味がない」ASDの理解への一歩

私たちの周りには、さまざまな思考や感情を持つ人がいます。中でも、「他人に興味がない」と感じる人もいるでしょう。…

calendar_today
8
【ダウン症の軽度と重度】知っておきたい違いと共通点と記載されたイラスト

【ダウン症の軽度と重度】知っておきたい違いと共通点

ダウン症は、私たちが多くの異なる形で出会うことがある遺伝的な状態です。この状態は、個々の人によってさまざまな特…

calendar_today
9
アスペルガー症候群とコミュニケーションの壁、怒られると黙る理由と対処法と記載されたイラスト

アスペルガー症候群とコミュニケーションの壁、怒られると黙る理由と対処法

アスペルガー症候群を持つ人々が怒られたときに黙ってしまう、その深層にある理由と、このような状況でどのように対応…

calendar_today
10
【大人の愛着障害チェック】症状、困りごと、および克服のポイントと記載されたイラスト

【大人の愛着障害チェック】症状、困りごと、および克服のポイント

「愛着障害」という言葉はよく耳にするかもしれませんが、これが大人の日常生活にどのような影響を与えるのかは、意外…

calendar_today